top of page

UNITY Jr.講師

執筆者の写真: UNITYUNITY

何歳でも教えたいと思う子には機会を与える


UNITYでは生徒の中でダンスを教える事に興味がある子には進んでその機会を与えています


『習う』と『指導する』


には大きな違いがある


指導するには幅広い知識が必要ですし、発声力や伝える力やまとめる力、怪我をした時などの対処法、、、


など挙げ始めたらキリがない


でも教える事によって自分のダンススキルを高める事にも繋がりますし、今までわからなかった事に気づく大きなチャンスでもあります。そして振付をする事によって自分のスタイルを見つける事が出来ます







ストリートダンスの始まり


元々ストリートダンスの歴史から見ても、昔はストリートで”先生”なんていませんでした






Hip Hopの始まりは70年代


そんな中、子供たちはストリートでダンボールを引いて、ブレーキングを練習して分からないことや、出来ない技などは年上の子や友達と練習していたんです


"仲間"


がとても重要


Jr.講師とは年齢が近いからからこそ同じ視点で、伝わる事があります


私たちにとっても指導の仕方を教えるのは新たな試みであり挑戦です


基本的な事やUNITYのメソッドを教えつつ、あくまでもJr.講師のセンスや個性、フローは

尊重していきたいと思っています


初めて一年くらいですが、最近は生徒とJr.講師との間の信頼関係もだいぶ深まってきたなと感じてます




好きという気持ちが強いほど馬力になる






今は時代も変わりダンススタジオでダンスを習うのが当たり前のことですが、

先生から習ったステップや振付を自分や友達と一緒に練習して行くことも大事です


それでボキャブラリーが増えたらオリジナルのスタイルや得意、不得意を見つけていける


ボキャブラリーが増えれば増えるほど表現が豊かにまりますね


先生とされる人の振付を踊って学べることもたくさんあると思うし、スキルアップに繋がると思う


でもコピーはコピー


ダンスの行き着くところはやっぱり自己表現

UNITYではフリースタイル(即興で自由に踊る)をとても大切にしていてサークルの中で自由に踊る事を必ずします


個人的には早いうちから自分の得意なスタイルを見つけていって欲しいです!!!


まずは「どんなスタイルが好きなのかを知る」


それには好きな音楽のジャンルを見つけて、自由に体を動かしてみる。踊ってみる。


そういった機会が増えれば増えるほど心の感度って上がっていくと思います






レッスンで心掛けていること






『先生と生徒の間で一歩通行にならないこと』


『仲間同士で練習する時間を設ける』


ダンスの技術を教える事がベースではありますが


それだけじゃなくてダンスを通じて他に学べる事ってたくさんあります


レッスン中1時間、先生&鏡と睨めっこだけのレッスンじゃもったいない!


習うだけじゃなく、学校とは違うコミュニティーの中、仲間同士で


・友達と練習する時間を設け、自分たちで発見する時間を作る

そこからチーム(仲間)しての繋がり、関係性を築いていき、コミュニケーション能力と社会性が身に付いていきます


『できた』という成功経験をいっぱいしてもい自信につなげていく


UNITYメンバーの成長を見れるのが嬉しくてたまりません〜

そんな事を意識しながら日々レッスンしてます


生徒から学ぶ事がたくさんある。生徒が私たちの先生です★








UNITY 講師紹介はまた次回!






最新記事

すべて表示

ユニフェスへ向けて

Hello! いよいよユニフェスに向けた本格的な練習が始まりました! ほとんどのクラスで振り入れが完了し、これからパフォーマンスレベルをぐっと引き上げていく段階です。 初めてユニフェスに参加する方もいらっしゃると思いますので、UNITYの大切にしていることを改めてお伝えしま...

Comments


bottom of page