top of page
執筆者の写真UNITY

練習とどう向き合うか?




Hello!


暑い夏が到来、7月なのにすでに35度越え溶けそうです


そんな中、MAYA(リズムも)は高尾の近所の川でほぼ毎日泳いでます笑(変な大人)













さて今日は


『練習とどう向き合っていくか?』


について。


教える側としてもこの『練習』は大きなテーマでもあります


なぜか?


それは



練習はダンス上達に欠かせないから



週一回、1時間のレッスンだけではなかなか成長のスピードが遅くなってしまいますよね


そこで大事なことが練習。でもそれは自主的にしないと意味がないんです


ダンス以外のことでもそうですね


自主的に練習する事は


・上達したい・上手くなりたい=やる気がある

 ↓

・練習を自らするようになる


ですね〜



楽しく練習できればそれはそれで言うことなしですが


今の子供たちは学校、宿題、習い事、サッカー、野球 etc…


と、なかなか多忙なルーティーンの中で生活していて


疲れています・・


そしてこの『練習』って学校の宿題みたいでやり方によっては


苦になってダンス自体が嫌いになってしまう。。


そしてもう一つ、


最近はダンスが流行っていることもあり


子供が『ダンスやりたい!』の一言でダンスを始める人も多いですが、

親御さんにとってはダンスは経験したことかもしれません、、



全く知らない世界だったりもするわけですよね



ということで前置きが長くなってしまいましたが、、




練習とどうやって上手く付き合っていくか?


を踏まえながらお話ししていきたいと思います!





大切なことはこの『自主的に』です


生徒の中でも上達が早い子はやはりたくさん練習しています


そんな子はどんなふうに練習しているかというと


✅レッスンで習ったことを練習する


✅好きな曲かけて踊る


✅YOUTUBEやTikTokなどで見つけた好きな振り付けを踊ってみる


など。これ、どれも練習です!


レッスンで習ったことを練習することだけが練習じゃない


自分で内容を決めて体を動かしてダンスするだけでも立派な練習なんです


なぜか?


それには気持ちがこもっているから


MAYAは何度も何度もみなさんにお伝えしていることですが、


『ダンスが好き!ダンスが楽しい!』


という気持ちが一番大事です





この気持ちさえがあれば、子供は自主的に踊るようになります


UNITYは指導されたように動くだけではなくて

自分から自主的にダンスできるようになること


を大切にしています



ある生徒で振り付けやルーティーンよりもフリースタイルのが好きな生徒がいるんですが、

レッスン中振り付けの時間はなかなか集中するのが難しいんですが

フリースタイルの時間になると水を得た魚のように目がキラキラしてやる気に満ちています


これが大事です。


みんな同じじゃつまらない


子供は好きなことにかけては持っている力の何倍もの力を発揮します


それをみんなにも見つけてほしい!!!


今じゃなくて3年、5年もしくはそれ以上かかるかもしれません


少しずつ少しづつ、長い目で見てもらえたら嬉しいです


私たちは未来のダンサーを育てている感覚で日々レッスンしています


でもその先のものは今現在、日々培っています


基盤が大事でそこがしっかりしていないと崩れてしまいますよね



UNITYがそこまでスキルにこだわらない理由がそこにあるんですね〜






逆に普段からぐずぐずしてずっと練習やらないで、

レッスンに来てできなくて浮かない顔で帰ってくる

みたいなことがある場合は


思い切って一旦ダンスから離れてみる!



なぜかというと、その気持ちでダンスを続けて行っても楽しくないですし、

逆にどんどん自信を無くしてますますダンスが嫌いになっちゃうから


そのループにハマらないようにするのが私たちの役割ですが!


そうなる前にいさぎよくお休みしてみる!です

そんな時は自分で決めさせてあげてくださいね




本人が辞めるか続けるか曖昧な気持ちの場合はそこはやはりお母さん、お父さんのサポートが必要になってきますね


頑張ってるよね、とか


せっかくここまで頑張ったんだからもう少し行ってみたら〜?とか


最近練習できてないね、一緒に練習してみよう、とか

(一緒に練習する場合は教えるのではなく子供と一緒にトライしてみる、が大事です!)


と言った具合にポンっと背中を押してあげて励ましのメッセージを投げかけてみてください


疲れているようだったらお休みしても全然構いませんよ〜


みんな日々たくさんのプレッシャーの中、生活しています




ダンスに限っては親子で一緒に楽しんでもらえたら最高です ;)







本題の『練習とどう付き合っていくか?』です


以下、NGです

✔ 練習しない!

✔ 練習しないんだったらダンスやめさせるわよ!

✔ 親が子にダンスを教えてしまう

✔ いつまで経っても上達しないんだから!

✔ ダンス向いてないんじゃない?


など。


このようなことがあると子供は一気にやる気を失います⤵️


練習に関しては基本、本人に任せて見守ってあげてください


加えてレッスン動画届いたよ〜とか


一緒に練習してみる?ママ or パパもやってみたい!


出来るようになったら教えて!



など一緒に体験するきっかけを作ってあげてみてください



本人のやる気を引き出すのが私たちの役目なので本人と直接コミュニケーション取っていきますが、特に発表会シーズンは普通のレッスンと違って普段よりも更に練習が必要になってきますね


この時期は成長する良いチャンスなので親御さんのサポートが必要になる時期でもあります



忙しい中、時間を作る事は難しいかもしれませんが

子供はお父さんやお母さんが気にかけてくれてる事や、

自分のやっていることに興味を持ってくれていると感じるだけで

やる気が一気にUPしますね〜⤴️









今回は練習とどう向き合っていくか?

でした。



少しでもみなさんのヒントになってもらえたら嬉しいです☆



ユニフェス!!本番も大事ですが、本番までのプロセスががとても大事です

生徒も親御さんも一緒に楽しんでいけるフェスにしていきたいです〜♪










↓↓↓ UNITYブログバックナンバーも是非読んでみてください ↓↓↓




『UNITYが大切にしていること』

https://www.studiounity.dance/post/what-is-unity



『夢を持つこと』

https://www.studiounity.dance/post/dream



『生徒の成長した姿を見る時』

https://www.studiounity.dance/post/成長した姿を見るとき
































閲覧数:154回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ユニフェスへ向けて

Hello! いよいよユニフェスに向けた本格的な練習が始まりました! ほとんどのクラスで振り入れが完了し、これからパフォーマンスレベルをぐっと引き上げていく段階です。 初めてユニフェスに参加する方もいらっしゃると思いますので、UNITYの大切にしていることを改めてお伝えしま...

Kommentarer


bottom of page