UNITYが大切にしていること(長文)
Hello:)
暖かくなってきましたね
MAYAが住んんでいる高尾も梅が咲き始めてキラキラしててとてもキレイ!
春の訪れを感じています〜
3、4月は変化の時期ですね。卒園、卒業、入学と環境も変わります・・
特に4月は新しい生活や人間関係がスタートしますね
私事ですが息子SEYABIも卒園でいよいよ一年生になります。
ママとして未知の世界の小学校、ワクワクドキドキです
UNITYでも講師側は毎年この時期になると少し緊張します
というのも生徒たちは環境の変化で気持ち的に不安になったり、落ち着きがなかったり
UNITYでも入れ替えの時期でもあるので、クラスに新しいメンバーが増えたり
なかなか落ち着かない雰囲気になります
こういう時期だからこそ一人一人としっかり向き合ってあげたいです
と言うことで色々と節目の時期なので、改めてUNITYについて書いてみたいと思います
長文です。
①『UNITYの強み』
教える側が同じ精神でいないとUNITYの色が薄くなってしまってしまう
様々な講師がクラスを受け持つスタイルではなく、UNITYヘッドコーチのリズムとMAYAが
クラスを受け持っています。他の講師もUNITYの現生徒だったり、元生徒。
インストラクターの ITSUKI も YUKIMIもUNITYの精神をしっかり受け継いでくれています
ゲスト講師のクラスやワークショップなども、全てリズムとMAYAが厳選した人達だけにお願いしています。
そしてUNITYといえばやっぱり!英語でレッスン
Dance & English
外国から来たダンサーをゲスト講師に招いたり、ダンスのみならず今までは
”Graffiti”(グラフィティー)ワークショップ By Sanoizm
"RAP"ラップワークショップ By MC FUNI
文化交流
アフリカンダンス
サマーキャンプ
文化交流やクリスマスパーティー、ハロウィンパーティなど
ダンス、アートを通じて英語に触れて、他の文化を感じてもらい、
世界に目を向けてほしい!と言う思いで今まで様々なイベントを企画してきました
②『 UNITY VISION」
〜UNITYのビジョン〜
・Confidence - 自信
・Individuality - 個性
・freedom of expression - 表現の自由
UNITYではこの3つを軸として日々レッスンしています
実はUNITYではスキルアップにはあまりフォーカスしていません
というのも、上の3つがしっかり根づけば
自発的に練習もするようになって自然と上達するから
そして長く続けることが出来るから
この、長う続けることがポイントです。
ダンスは奥が深い
38年間踊ってきている私でも発展途上、まだまだ未熟者です
レッスンでスキルばかり意識すると、自然と周りの人と比べて競い合い生まれます
時にそれは力となりますが、それはある程度大きくなってからで十分だと思ってます
まだ小さいうちはダンスを楽しく踊って、『ダンスって楽しい!』という気持ちを育ててあげたい
なぜそう思うのか?
それは私、MAYAとリズムは今までの人生でダンスによってたくさん助けられてきたから
